SSブログ

[晴れ] イベント情報 [晴れ]  ([飛行機]=ブルー飛行あり、[キスマーク]=くま出没予定、)
※詳細や正確な情報はWebで! 

にほんブログ村 OL日記ブログ 外資系OLへ  にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

ブログアイコン.jpg★お知らせ★
飲みメモ的なサブブログ『くまの酒蔵。』始めてみました。
←(click、here) メモなので気まぐれに、稀に更新中…^^;

マンガ資料、大人買い♪ ブログトップ
前の3件 | 次の3件

マンガ資料、大人買い♪~かっこいいポーズ編~ [マンガ資料、大人買い♪]

久々の「マンガ資料、大人買い♪」です。(これまでのラインナップで、何となく私が描こうとしているマンガの方向性とかシュミがバレバレですね・・・σ(^◇^;)。)

さて、マンガを描くには、まっすぐ立ってる人物だけ描いているわけにはいかないけれど、日ごろ見慣れたポーズなら記憶を頼りに描いたりできるものの、日常ではお目にかからないポーズは難しい。一番いいのは誰かに目の前でポーズをとってもらうことだけど、それも中々難しい。
その最たるものが、“アクション”[パンチ]
アクション場面を描くには、相当のデッサン力がいる。デッサン力がないと、蹴り上げているんだか、すっ転んでいるんだかわからない絵になってしまう。

昔はマンガ用の描き方本なんてなかったから、美術書のデッサンや人体解剖図などの解説本で勉強するしかなかったけれど、今はマンガ用に特化したデッサン本や描き方解説本が百花繚乱。(乱立しているだけに、中には“大ハズレ”なものもありますが・・・[たらーっ(汗)]
特に、アクション、ましてやマンガや格ゲーに登場するような現実ではありえないようなオーバーアクションや迫力を出すためのデフォルメの仕方なんて、まず美術書では取り扱っていない。
色々買った中で、オススメをご紹介[るんるん]


キャラデザの壷〈No.4〉格ゲーポーズからアクションをマスター!

キャラデザの壷〈No.4〉格ゲーポーズからアクションをマスター!

  • 作者: 尾沢 直志
  • 出版社/メーカー: グラフィック社
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 単行本

基本のアクションから“格ゲー”で登場しそうなオーバーアクション(サマーソルトやジャンピングニー等)まで、モーションを何段階かに分けてデッサン画と箱人形図とキャラ絵を織り交ぜて色々な角度で描いていて、ポイントとなるパーツや描線の方法を丁寧に説明している。あくまで線画で描くために解説しているので、「輪郭線は内に入ってきて途切れる」「ここは膨らんで見える」「ここに骨の線が浮き出る」などの解説が嬉しい[るんるん] またパースを効かせたデフォルメの仕方なんかも解説していて、これも参考になる。(画風は、必ずしも好みではないけれど・・・ )


あといくつか記事の後半でご紹介します。(ついでに、これはハズレってやつも・・・。)


.・'☆:。 記事の続きを読む .・'☆:。


nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:コミック

マンガ資料、大人買い♪~飛行機、大好き♪編~ [マンガ資料、大人買い♪]

とにかく私は飛行機が好き。民間機も軍用機も。航空会社の機体整備工場見学にも行けば、空自の航空祭にも行きます。

出張が多かった時期は、毎日のように飛行機に乗っていたので、乗る度に機内誌の航路図を眺め、飛行機の機材一覧のスペックを丸暗記したものです。
B747-400は全幅64.4m、全長70.7m、全高19.4m・・・もっとも、今は忘れたので「翼の王国」(毎月送ってくるので、常に家に最新号がある。)を思いっきり見ていますが、航続距離から座席数まで当時は全部暗記してました。遠目やシルエットでも機種が言えたっけ。今は、ちょっと厳しいかな・・・(^^ゞ (ボーイング社の機体だったら何とか判別できるけど。)
余談ですが、スペックを見ては 「そうか、B767の横にコンバトラーVを寝かせたらほぼ同じなんだ!」 とか 「垂直尾翼のてっぺんがだいたいガンダムの高さか!」 なんてことを考えて楽しんでました。ちなみに、B767は全高15.9mで平均的なガンダムタイプのMSの高さとほぼ同じ。イージスガンダムみたいに頭に大型のアンテナを装備しているタイプは全高18.5mのB777とほぼ同じ。空港に行った際は、そう思って飛行機を眺めてみてください。ガンダムのサイズがリアルに想像できますよ~v(^o^)v

え~と、随分脱線しましたが、本のご紹介です(^_^;)。
そんなこんなで(どんな?)、今回ご紹介するのは、マンガ資料で買ったものばかりではないんですが、面白かった飛行機関係の本です。(去年からのマンガ資料集めの網に引っかかって買ったのは3つ目の本だけ。先の2つはもう何年も前、本が出たての頃に買った。)


すっぴんスチュワーデス 教えてあげる!―これであなたは「フライトの達人」 (祥伝社黄金文庫)

すっぴんスチュワーデス 教えてあげる!―これであなたは「フライトの達人」 (祥伝社黄金文庫)

  • 作者: 静月 透子
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2000/07
  • メディア: 文庫

こちらは、客室乗務員(CA)の方が書いたもの。
飛行機を楽しむ裏技や(ちょっと古い本なので、これは今は通用しないだろう、ってのもあるけど)、CAが出会った機内の珍事件や、面白い客、航空会社の裏(内部?)事情などが、軽妙でユーモアのある文章で書かれていてい、軽く読んで笑えます。
私も高校時代CAを目指していたけれど、大学時代に視力が落ちて諦めた。(CAは受験資格に視力条件がある)でも、諦めてよかった・・・と、つくづく思った。色んな意味で、厳しい世界だわ・・・。


以下では、整備士が書いた本と自衛隊戦闘機パイロットが書いた本をご紹介します。

 

.・'☆:。 記事の続きを読む .・'☆:。


マンガ資料、大人買い♪~萌える軍服編~ [マンガ資料、大人買い♪]

マンガを描くには資料がいる。・・・ってのは、前回言いましたね(^^ゞ
とにかく、広~く、浅~く、手広~く興味の赴くままに買い漁ってます。

今回は、軍服編です。
前回銃器で今回軍服って、ますます危ない奴に思われそうですが、あくまで軍事ヲタクでも右向きでもありません。ロボットアニメで育ち、悪役美形キャラにときめいた世代なので、どうしても基本設定がそんな感じになってしまうのです。(あくまで基本設定だけで、戦闘シーンは殆どないですけど・・・。)
私はSFちっくなデザインはあまり好きではないし、うちのお耽美系のキャラには似合わないので(SFちっくなのも、だけど、背広+ネクタイも似合わなさそう・・・(^^ゞ 多分、彼らが背広を着たらマフィアにしか見えないだろう・・・)、もっぱら参考にするのは18~19世紀ヨーロッパの感じ♪フランスプロイセンが覇権を争ってしのぎを削ってた時代、文化的にも爛熟期を迎えていたヨーロッパ諸国の軍服デザインは華美華麗で、こんなん着て戦闘できんやろ、的なのり。歴史的に貴族という制度が根付いている風土なので、権力や階級を誇示するという精神が根底にあるのかも知れないけれど・・・、そんなリアルは話は置いといて、ミーハー的に、美しくてカッコイイなぁと、ちょっと萌えたりします♪

そして、最近買い集めた本はこちら。

ナポレオンの軽騎兵―華麗なるユサール (オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)

ナポレオンの軽騎兵―華麗なるユサール (オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)

  • 作者: エミール ブカーリ
  • 出版社/メーカー: 新紀元社
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 単行本

まずは、カッコつけのナポレオンの軍です。しかもその中でも一際派手なユサール連隊。とにかく派手です。ところで、ご存知でしょうか、背広の袖口の何の役目もなさそうなボタンはナポレオンがつけさせたのが始まりとか。それは何故か?ロシア遠征の時に、兵隊さん達が寒さに震えながら鼻が垂れるのを袖口で拭っていたのを見たナポレオンが、「美しくない!」と鼻を拭けないようにボタンをつけさせたというのです。リアルな話だなぁ・・・。あ、この本に書いてあったわけではありません。


ウェリントンの将軍たち―ナポレオン戦争の覇者 (オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)

ウェリントンの将軍たち―ナポレオン戦争の覇者 (オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)

  • 作者: マイケル バーソープ
  • 出版社/メーカー: 新紀元社
  • 発売日: 2001/09
  • メディア: -

こちらは、対するイギリス軍です。ワーテルローでナポレオンを破ったウェリントン軍の将軍たちのコスチューム。デザインののりがフランスとは違います。ちょっと英国紳士の感じ?
【・・・後日、この本を参考にイラスト描いてみました:click here


このオスプレイ・メンアットアームズ・シリーズは、50ページほどの薄い本(サイズはB5くらい)ですが、カラフルなイラストが豊富ですし、当時の簡単な時代背景や軍事事情、戦術なども解説されていて、内容は濃いです。
私は趣味で18~19世紀ヨーロッパのものしか入手していませんが、もっと古い時代(ローマ軍とか、サラセン軍、オスマントルコ軍・・・etc)を取り上げたものもあります。中々貴重な資料です。
上記の他にも、あと2冊入手しました。(たぶん、今後も増殖すると思う・・・)

追伸★下記に紹介のメンアットアームズ・シリーズは、今確認するといくつか絶版になっているのか、Amazonでは新品在庫はなくて、中古品しか掲載されていないものもあります。普通中古品だと価格は新品より安くなることが多いけど、中には驚くくらい価格が高騰しているものもあって、びっくりです。定価は1冊1,050円なのに・・・。2008.8.31追記】

 

.・'☆:。 興味がある方は続きをどうぞ.・'☆:。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック
前の3件 | 次の3件 マンガ資料、大人買い♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。